季節は3月になり、長い冬が終わり春の季節がやってきました!
3月といえば、プロ野球が開幕しますよね!
昨シーズンは東京オリンピックで復活した野球で日本が金メダルを獲得したり、メジャーリーグでは、エンゼルスの大谷翔平選手が二刀流で大活躍するなど、野球界が盛り上がった一年でもありました。
そして3月の野球といえばもうひとつ、大谷翔平選手や侍ジャパンの選手も出場した「センバツ高校野球」がありますよね。
そこで今回は、今年のセンバツ高校野球の日程や出場校に入場行進曲。
さらに、大会で活躍が期待される注目選手も紹介していきます!
最後まで楽しんでいってください!
センバツ高校野球2022の日程は?
今年のセンバツ高校野球は、「3月18日(金)~30日(水)」までの日程で、阪神甲子園球場で開催されます。
今大会も新型コロナウイルスの感染対策として、3月18日に行われる開会式は、初日の試合に出場する6校のみが参加します。
また今大会も有観客で行われる予定で、1日上限2万人までとなっています。
各校の応援ですが、アルプススタンドでの吹奏楽が可能となっており、ブラバンは「1校50人」まで、アルプススタンドでの応援は「1校1800人」まで入場可能となっています。
選手や各校関係者のPCR検査は
1:大会前
2:1回戦の勝利校は試合翌日
3:準々決勝の勝利校が試合当日
の日程で実施されます。
センバツ高校野球2022の出場校!
ここでは、今年のセンバツ高校野球に出場する高校を紹介していきます!
北海道
クラーク記念国際(初出場)
広告
-
U-NEXT<ユーネクスト>
今月のU-NEXTツイッター➡U-NEXT公式ツイッター
今月のU-NEXTブログ ➡U-NEXT公式ブログ
・「小田和正 クリスマスの約束」を見る
・「らんまん」を見る
・「VIVANT」を見る
・「ドキュメント72時間」を見る
・「光る君へ」を見る
東北
花巻東(岩手:4年ぶり4回目)
聖光学院(福島:4年ぶり6回目)
関東・東京
明秀日立(茨城:4年ぶり2回目)
山梨学院(山梨:2年ぶり6回目)
木更津総合(千葉:6年ぶり4回目)
浦和学院(埼玉:7年ぶり11回目)
國學院久我山(東京:11年ぶり4回目)
二松学舎(東京:7年ぶり6回目)
北信越
敦賀気比(福井:2年連続9回目)
星稜(2年ぶり15回目)
東海
日大三島(静岡:38年ぶり2回目)
大垣日大(岐阜:11年ぶり4回目)
近畿
大阪桐蔭(大阪:3年連続13回目)
和歌山東(和歌山:初出場)
天理(奈良:3年連続26回目)
金光大阪(大阪:13年ぶり3回目)
京都国際(京都:2年連続2回目)
市立和歌山(和歌山:2年連続8回目)
東洋大姫路(兵庫:14年ぶり8回目)
中国・四国
広陵(広島:3年ぶり25回目)
広島商業(広島:20年ぶり22回目)
高知(高知:4年ぶり19回目)
鳴門(徳島:9年ぶり9回目)
倉敷工業(岡山:13年ぶり11回目)
九州
九州国際大付属(福岡:11年ぶり3回目)
大島(鹿児島:8年ぶり2回目)
有田工業(佐賀:初出場)
長崎日大(長崎:23年ぶり3回目)
21世紀枠
只見(福島大会ベスト8:初出場)
丹生(福井大会ベスト4:初出場)
大分舞鶴(大分大会準優勝:初出場)
センバツ高校野球2022の入場行進曲は?
今年のセンバツ高校野球の入場行進曲は、「YOASOBI」の「群青」です!
YOASOBIは男女2人組のユニットで、「夜に駆ける」が有名です。
群青は、2020年9月に配信リリースされた楽曲で、2021年10月にはサブスクリプション(定額聴き放題)の総再生回数が3億回数を突破したヒット曲です。
そしてこの年の紅白歌合戦でも披露されました。
センバツ高校野球の入場行進曲は、その時を代表する歌が選ばれるのが慣例となっていますが、2020年大会の行進曲に選ばれていた「Foorin」の「パプリカ」は、コロナの感染拡大の影響で大会自体中止になってしまったので、翌年の大会の行進曲として使用されました。
センバツ高校野球2022の注目選手は?
今年のセンバツ高校野球で最も注目してほしい選手は、花巻東の「佐々木麟太郎」選手です!
1年生ながら本塁打を量産しているプロ注目の超高校級スラッガーで、入学から現在まで、高校通算56本の本塁打を打っています。
この高校通算56本は、花巻東の先輩である大谷翔平選手の記録と並んでおり、春の甲子園でも本塁打が期待されています。
佐々木麟太郎選手はまだ2年間ありますが、早くも再来年のドラフトの目玉として話題になっています。
まとめ
今年のセンバツ高校野球は、3月18日から開幕します!
今大会は、紫紺の優勝旗を手にする学校はどこか。
春の甲子園で熱い戦いが始まります!
今回は、今年のセンバツ高校野球について紹介していきました!
最後までご覧になっていただきありがとうございました!
コメントを残す