漫画『ONE PIECE(ワンピース)』が人気の理由は?連載25周年でいよいよ最終章突入!

海賊王に俺はなる!

このキャッチフレーズでお馴染みなのが、漫画「ONE PIECE(ワンピース)」です!

今回は、大人気漫画、ONE PIECEがなぜ人気なのか、その理由について解説していきます!

また、今年2022年で連載25周年を迎えたONE PIECEですが、いよいよ最終章に突入しました。

そちらについても触れていきたいと思います!

最後まで楽しんでいってください!

漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の基本情報!

「少年ジャンプ」

原作者:尾田栄一郎

ジャンル:バトル、冒険

連載誌:週刊少年ジャンプ

連載開始年:1997年

海賊王を夢見る少年「モンキー・D・ルフィ」を主人公にする、「海賊」を題材にした作品で、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。

単行本は、103刊まで刊行されており、日本のみならず海外でも販売され、国内だけでも累計発行部数は、4億1000万部を突破しています。(2022年8月現在)

ONE PIECE(ワンピース)のあらすじ!

海賊王「ゴールド・D・ロジャー」は、処刑される寸前、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)はこの世界のどこかに隠した!」と宣言しこの世を去った。

この宣言をきっかけに、ロジャーが遺したひとつなぎの大秘宝を巡り、世は「大海賊時代」となった!

東の海(イーストブルー)の「フーシャ村」に住む7歳の少年、モンキー・D・ルフィは、航海の途中で村に立ち寄った海賊「赤髪海賊団」の船長「シャンクス」と親しくなったが、ある日ルフィは、シャンクスの戦利品である悪魔の実「ゴムゴムの実」を食べてしまう。

それ以降ルフィは、身体が伸び縮みする「ゴム人間」となってしまい、ある日、山賊の怒りを買ったルフィは山賊に海に投げ込まれてしまう。

悪魔の実の呪い「一生カナヅチ」になってしまったルフィは溺れかけ巨大魚に食べられそうになるが、間一髪でシャンクスに助け出された。

しかしその代償として、シャンクスは片腕を失ってしまった。

その後シャンクスは、村を去る前に、トレードマークである麦わら帽子をルフィに託し、「この帽子を返しに来い!」と将来立派な海賊になって再会することを約束する。

時は流れ10年後、17歳になったルフィは、世界のどこかの海にいるシャンクスに会って帽子を返すために村を出港した。

これが後に世界の海を席巻する「麦わらの一味」を率いるモンキー・D・ルフィの冒険の始まりである!

麦わらの一味の船員(クルー)を紹介!

ここでは、ルフィ率いる「麦わらの一味」の船員を紹介していきます!

モンキー・D・ルフィ(船長)

本作の主人公で、麦わらの一味の船長。

異名:「麦わらのルフィ

悪魔の実「ゴムゴムの実」の能力者のゴム人間。

ひとつなぎの大秘宝を見つけて海賊王になることと、シャンクスに再会し麦わら帽子を返すことが彼の冒険の目的。

トレードマークの麦わら帽子は、シャンクスから託された宝物で、麦わら帽子を傷付けられると激怒する。

ロロノア・ゾロ(戦闘員)

ルフィにとって初めて仲間になった者で、実質麦わらの一味の副船長。

異名:「海賊狩りのゾロ

三刀流」を使う剣士で、世界一の大剣豪を目指している。

クールでストイックな武士道精神の持ち主だが、幼少期に不慮の事故で亡くなった幼馴染の「くいな」に容姿が似ている、海軍本部のスモーカーの部下である「たしぎ」を見ると動揺し気が散ってしまう。

無類の酒好きで、方向音痴。

ナミ(航海士)

世界地図を描くことが夢な少女。

異名:「泥棒猫ナミ

元々は海賊専門の泥棒だったが、ルフィがアーロンを倒した後に仲間になる。

お金やお宝に目がないが、麦わらの一味の会計を担当している。

家庭的な料理を得意としているが、有料である。

武器は、天気を操る「天候棒(クリマ・タクト)」

ウソップ(狙撃手)

常にネガティブでお調子者だが、狙撃の腕は超一流。

異名:「そげキング

父親のヤソップは赤髪海賊団の狙撃手で、幼少期のルフィと面識があり、ウソップのことも話していた。

そんな父ヤソップのような勇敢な海の戦士になるのがウソップの目的だが、登場時から現在までネガティブな性格は変わっていない。

しかし、そんなネガティブな性格が思いもよらないところで窮地を救うことがある。

手先が器用で、フランキーが仲間になる前までは船の修理も担当していた。

出身地のシロップ村の資産家の娘で、親友のカヤから贈られた「ゴーイングメリー号」が修復不能と告げられた際、ルフィと対立したが、後に和解。

サンジ(コック)

麦わらの一味の台所を担う凄腕のコック。

異名:「黒足のサンジ

料理人にとって命である手を汚さないことを信念としており、戦闘の際は足技を武器とする。

ルフィ達と出会ったのは東の海だが、出身は北の海(ノースブルー)で、海賊国家「ジェルマ王国」の「ヴィンスモーク家の三男で、本名は「ヴィンスモーク・サンジ」

この世のどこかにある伝説の海「オールブルー」を見つけるのが夢。

無類の女好きで常にレディーファーストを心掛けており、ONE PICECの女性読者からの人気は高い。(しかしその反面、浮気癖があるのもまた事実)

悪魔の実の能力者ではないが、幼少期に図鑑で見た「スケスケの実」を、一生カナヅチになってでも手に入れることを目指していた。

ゾロとは仲が悪く、「マリモ」と呼び、いつも喧嘩している。

トニー・トニー・チョッパー(船医)

麦わらの一味の健康を託されている船医。

異名:「わたあめ大好きチョッパー

悪魔の実「ヒトヒトの実」の能力者。

トナカイだが、よくタヌキに間違えられる。

何でも治せる医者を目指している。

ニコ・ロビン(考古学者)

麦わらの一味の頭脳を担う才色兼備。

異名:「悪魔の子

悪魔の実「ハナハナの実」の能力者。

歴史上の「空白の100年」の謎を解き明かす旅をしている。

アラバスタ篇では、バロックワークスのNo.2「Ms.サンデー」としてルフィ達と敵対したが、バロックワークス壊滅後は行き場が無いという理由で仲間になる。

フランキー(船大工)

航海に欠かすことが出来ない船を管理するサイボーグ。

異名:「鉄人(サイボーグ)

ウォーターセブン篇で修復不能となったゴーイングメリー号に代わり、現在麦わらの一味が乗船している「サウザンドサニー号」を造船。

戦闘スタイルは、戦闘ロボットそのもの。

ブルック(音楽家)

過酷な船旅を楽しく盛り上げる陽気なガイコツ剣士。

異名:「ソウルキング

悪魔の実「ヨミヨミの実」の能力者で、50年前に一度死んだが、ヨミヨミの実の能力でガイコツ姿でこの世に蘇った。

その50年前に共に航海を共にし、リヴァース・マウンテンで別れたクジラの「ラブーン」との再会を誓う。

ジンベエ(操舵手)

新しく麦わらの一味に加わった魚人空手の達人。

異名:「海侠のジンベエ

ジンベエ親分と呼ばれることもある。

インペルダウンでルフィと出会い、マリンフォードの頂上決戦に参戦し、2年後に再会する。

元王下七武海だが、七武海に加盟したせいで、ナミの敵であるアーロンを東の海に放出してしまったと責任を抱き、魚人島でナミと対面した際は彼女からのどんな罰でも受ける覚悟をしていたが、ナミはそんな気がないことが分かり感謝していた。

麦わらの一味の正式なクルーはこの10人だが、ドレスローザ篇の終盤でドフラミンゴファミリー討伐に加わった5600人の海賊達が(半ば強引に)麦わらの一味の傘下に入り、現在は「麦わら大船団」という大所帯になっている。

しかし、それにも関わらず、ドレスローザ篇以降は全く登場していない。

ONE PIECEが人気の理由は?

ONE PIECEが人気の理由はシンプルで、「ジャンプの王道路線を貫いている」ことです!

現在ジャンプに連載されている作品の中で、ジャンプの三原則である「友情・努力・勝利」を貫き通している、いわば「ジャンプの象徴」となっています。

またONE PIECEは、海賊を題材にしていますが、海賊って本来は、略奪や殺害など悪役でマイナスなイメージがありますが、麦わらの一味は海賊でありながら、航海で辿り着いた島や国の人々を助け、悪党な海賊を倒していることも人気の理由です。

もちろん麦わらの一味も略奪はしますが、同業者である海賊だけで、善良な市民や国民へは何も危害を加えないどころか、国を救ったお礼としてお宝を貰うことがあります。(ただしそのお宝をルフィ達が大ポカをやらかして、ナミにブッ飛ばされることがある)

また、ONE PIECEには「悪魔の実の能力」や「覇気」などといった戦闘方法があるのも特徴になっています。

その中で、悪魔の実ついて紹介していきます。

悪魔の実

リンゴやバナナなどの形をした唐草模様の果実で、一口でも食べれば、その食べた実の能力を得ることが出来ます。

その味は吐き出すくらい不味い上に、能力を得る代償として、一生泳げなくなるカナヅチになってしまいます。

悪魔の実は大きく、「超人系(パラミシア)」、「動物系(ゾオン)」、「自然系(ロギア)」の3つに分かれています。

超人系(パラミシア)

身体がゴムやバネのようになったり、バラバラになるなど、身体を武器に出来る能力が超人系です。

ルフィの「ゴムゴムの実」や、ロビンの「ハナハナの実」は超人系に該当します。

動物系(ゾオン)

犬や猫などの動物に変身して戦うことが出来る能力です。

変身出来る動物は種類豊富にあり、ライオンなどの猛獣から、ドラゴンなどの幻獣、恐竜などの古代生物まで様々です。

また、人間も動物の一つなので、大仏などの人間に変身することも出来ます。

チョッパーの「ヒトヒトの実」は動物系に該当します。

自然系(ロギア)

火や雷、氷など、自然のエネルギーを武器に出来る能力です。

悪魔の実の中で、最も戦闘能力が高いとされています。

海軍本部の大将だった、赤犬(サカズキ:現海軍本部元帥)、青キジ(クザン)、黄猿(ボルサリーノ)はいずれも自然系の能力者です。

サカズキ:マグマグの実(マグマを出せる能力)

クザン:ヒエヒエの実(氷を出せる能力)

ボルサリーノ:ピカピカの実(光を出せる能力)

現時点で麦わらの一味の中に、自然系の能力者はいません。

ONE PIECE連載25周年でいよいよ最終章突入!

2022年はONE PIECEが連載されてから25年の節目になりますが、そのルフィ達の長い冒険もいよいよ終わりが見え始めてきました。

現在単行本ではワノ国篇の終盤に入っており、カイドウとの戦いもクライマックスを迎えています。

果たしてルフィはカイドウを倒しワノ国を救うことが出来るのか!

そして、その後の展開はどうなるのか?

まとめ

今回は、漫画ONE PIECEの人気の理由について紹介していきました!

ルフィ達のこれからの冒険に注目です!

最後までご覧になっていただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください