全国高校サッカー選手権2021の日程や出場校を紹介!優勝校も予想!

年末年始に行われるスポーツの大会は数々ありますが、その中で「全国高校サッカー選手権大会(高校サッカー)」も毎回熱い闘いが繰り広げられていますよね。

そんな高校サッカーは、今回で第100回目を迎える記念すべき大会となります。

そこで今回は、100回目を迎える今年の高校サッカーの日程や出場校を紹介していきます!

また、今年の選手権を制する優勝校も予想していきたいと思います!

最後まで楽しんでいってください!

高校サッカー2021の日程

今年の高校サッカーは、「12月28日(火)」に開幕し、「1月10日(月・祝)」に決勝戦が行われます。

そして今大会から、メイン会場が「国立競技場」となり、高校サッカー選手権は記念すべき節目の大会で国立に帰って来ました。

高校サッカー2021の出場校紹介!

それでは、今年の高校サッカー選手権に出場する出場校を全て紹介していきます!

北海道・東北

北海道:北海(2年ぶり11回目)

青森:青森山田(25年連続27回目):前回大会準優勝校

岩手:専大北上(2年ぶり2回目)

秋田:秋田商業(2年ぶり46回目)

山形:羽黒(3年ぶり8回目)

宮城:仙台育英(5年連続36回目)

福島:尚志(2年ぶり12回目)

関東

茨城県:鹿島学園(2年連続5回目)

群馬県:前橋育英(2年ぶり24回目)

栃木県:矢板中央(5年連続12回目)

埼玉県:西部台(11年ぶり4回目)

千葉県:流通経済大柏(3年ぶり7回目)

東京都A:堀越(2年連続4回目)

東京都B:関東一(2年連続4回目)

神奈川県:桐光学園(3年ぶり12回目)

山梨県:山梨学院高等学校(2年連続8回目)

東海・北信越

新潟県:帝京長岡(4年連続9回目)

富山県:富山第一(7連続32回目)

長野県:市立長野(初出場)

石川県:星稜(2年連続30回目)

福井県:丸岡(4年連続32回目)

静岡県:静岡学園(2年連続13回目)

愛知県:中部大第一(初出場)

岐阜県:帝京大可児(3年連続8回目)

三重県:三重(4年ぶり2回目)

近畿

滋賀県:草津東(12年連続17回目)

京都府:東山(3年連続3回目)

奈良県:奈良育英(10年ぶり16回目)

和歌山県:近大和歌山(12年ぶり8回目)

大阪府:阪南大高(6年ぶり2回目)

兵庫県:滝川第二(4年ぶり21回目)

中国・四国

鳥取県:米子北(12年連続17回目)

島根県:大社(2年連続11回目)

広島県:瀬戸内(3年ぶり2回目)

山口県:高川学園(3年連続27回目)

岡山県:岡山学芸館(2年ぶり4回目)

香川県:高松商業(4年ぶり24回目)

愛媛県:今治東中等教育学校(2年ぶり2回目)

徳島県:徳島商業(11年ぶり40回目)

高知県:高知(2年ぶり17回目)

九州・沖縄

福岡県:東福岡(2年連続22回目)

佐賀県:佐賀東(2年連続12回目)

大分県:中津東(7年ぶり5回目)

宮崎県:宮崎日大(2年連続2回目)

熊本県:大津(3年ぶり18回目)

長崎県:長崎総科大附(2年ぶり8回目)

鹿児島県:神村学園(5年連続9回目)

沖縄県:西原(31年ぶり4回目)

最多出場:徳島商業(徳島県:40回目)

最多連続出場:青森山田(青森県:25年連続)

最長ブランク出場(前回出場から遠ざかっていた期間が最も長い):西原(沖縄県:31年ぶり)

高校サッカー2021の優勝校を予想!

今大会の優勝大本命は「青森山田」です!

毎年優勝候補に挙がっており、第97回大会(2019年)で2度目の全国制覇を達成して以降、「2年連続準優勝(3年連続準優勝以上)」と好成績を残しています。

1年生の時から選手権に出場しているエースの松木選手は、今年は主将として最後の選手権に臨みます。

記念すべき100回目の節目で国立の舞台に帰ってきた記念すべき選手権で3度目の全国制覇を果たすのか注目です!

ちなみに、松木選手はJ1の「FC東京」への入団が内定しています。

まとめ

今回は、第100回大会を迎える、今年の全国高校サッカー選手権大会の日程や出場校を紹介し、優勝校を予想してきました!

特別な選手権を制するのはどの学校か!

間もなく熱い戦いの火蓋が切って落とされます!

最後までご覧になっていただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください