SNS(X)で噂になっている『緊急事態条項』とは?危険だと話題に!

皆さん突然ですが、ここ数日X(旧Twitter)では「緊急事態条項」というワードがトレンド入りしていることで話題になっている。

緊急事態条項は憲法に大きく関わる条項らしいのですが、その緊急事態条項が、国民にとって危険だと噂になっています。

そこで今回は、SNSで話題になっている緊急事態条項について解説していきます。

 

SNS(X)で話題になっている『緊急事態条項』とは?

まず、現在の憲法上では、緊急事態条項の発令はおろか制定もされていません。

緊急事態条項は、将来的に憲法を改正された場合に創設されるかもしれないと言われている制度です。

2025年3月13日から国会で「憲法審査会(衆議院)」が開かれ、事実上初めて憲法についての議論が始まりました。

緊急事態条項とは具体的に、「大規模な災害や戦争、テロなどの国の緊急事態時に内閣(首相)が、国会等の監視を受けずに自由に権力を行使出来るようにする」という狙いがあります。

つまり、緊急事態の時に限り、首相が自由に権力を使えるということですね。

 

緊急事態条項の創設の話題が出来た経緯は?

憲法を改正して緊急事態条項を創設しようという話が出た経緯は、新型コロナウイルスの大流行だと言われています。

たしかに、コロナが流行った2020年には初めて「緊急事態宣言」を発令していましたよね。

未曾有の感染病に政府も苦戦していたので、有事に備えて国や国民を守る為の条項を新設するのは理解出来ますね。

 

緊急事態条項は国民にとって危険だと話題に!

ところが、SNSで噂になっている緊急事態条項は、国民にとって大変危険だと話題になっています!

緊急事態条項の具体的な内容はこのようになっています!

こちらのツイートを参考に、緊急事態条項についてまとめると

 

・預金封鎖と財産の没収

・兵役の義務・強制

・言論の自由の封殺

・移動を強制的に制限

・通信の秘密が消失

・知る権利の剥奪

・事業活動の強制停止

・ワクチンの強制接種

 

つまり緊急事態条項とは、憲法で絶対に触れてはいけない「基本的人権の尊重」と「国民の権利全てを剥奪」して、国民を戦争に参加させようとしているとのことです。

そして緊急事態条項を発令した場合、発令期限を無期限にするというものです。

さらに、緊急事態条項を発令すると、国会で審議もしないどころか、選挙すらもしないと言われています。

緊急事態条項は、内閣(首相)の独裁国家にする為の条項だと考えるととてつもなく恐ろしいですね・・

そしてこれらの緊急事態条項は全て「自民党案」だと言われています。

 

緊急事態条項が強行採決!?

上述した緊急事態条項は、次の憲法審査会が行われた3月27日に強行採決されるのではとSNSで話題になっています。

憲法審査会が行われた3月27日のテーマは、「参議院の緊急招集」についてですが、実は最近財務省解体のデマやドジャースの大谷翔平選手の話題で国民が気を取られている間に秘密裏に審議していたと言われており、次の憲法審査会で強行採決されるのではと噂になっています。

 

緊急事態条項が採決される可能性は?

まず結論から言うと、緊急事態条項が採決されるのはおろか、上述した緊急事態条項について議論されていること自体デマです!

憲法審査会で会長を務める、立件民主党の枝野幸男氏がX上で取り上げられている緊急事態条項について否定しています。

3月27日の憲法審査会は自由討議をしたとのことですが、枝野氏によると、採決どころか憲法改正を審議する改憲発議案の提出も審議もされていないとか。

それに、緊急事態条項は国民に大きく関わる条項なので、もし本当に緊急事態条項が審議されていたらネットなどで大きなニュースになりますが、全く話題になっていませんでした。

また、実際の憲法審査会では、憲法改正に後ろ向きだと言われています。

噂になっている緊急事態条項の内容は自民党案なので、昨年の衆院選前のように与党が多数で占めていたとすれば議論されているのは理解出来ます。

しかし、衆院選で少数与党になった上に、憲法審査会の会長を護憲派の立件民主党議員が務めているので、そう簡単に緊急事態条項の強行提出や採決は不可能だと思います。

それに、緊急事態条項は憲法を改正しなければ創設出来ないので、国民投票で反対すれば万事解決です。

噂になっている緊急事態条項に賛成する人なんていないと思いますが・・

それに、もし仮に緊急事態条項が創設されたとしても、国民を戦争に参加させる為の条項なので、アメリカなどの同盟国が黙っていませんよね。

日本国内には数多くの国の大使館と駐日大使がいるので、こんな危険な条項が出来てしまったら「日本は戦争をやりたがっている」と言われて世界中から大粛清を受けるのは一目瞭然ですね。

 

まとめ

・緊急事態条項が採決や議論をされているのはデマで、実際の憲法審査会では全く議論されていない。

・緊急事態条項は憲法改正をしないと創設出来ないので、国民が反対する可能性は極めて高い。

今回は、SNSで話題になっている緊急事態条項について解説していきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください